黄虎發財財布の広口タイプを使ってみた体験談
こんにちは、シンヤです。
ラッキーショップで販売している黄虎發財財布(おうこはつざい)の中で一番人気の広口タイプを購入して使ってみた感想をまとめました。
黄虎發財財布の広口タイプを使ってわかったこと
手になじみやすくて、カードの収納ポケットがいっぱいあるから使いやすいです。
今まで使っていた財布は、カード収納できる枚数がそれほど多くありませんでした。
でも黄虎發財財布は、カードが12枚収納できるため持ち歩くポイントカードがサッと取り出しやすかったです。
黄虎發財財布に買い替えて良かったこと
- 500円玉貯金ができた
- 必要以上に小銭を持ち歩かなくなった
- レシートを財布に入れたままにしなくなった
財布を替えたときに、小銭入れに500円玉が6枚入っていて、ちょうど500円玉貯金をしているので少しうれしくなりました。
小銭が多くなると小銭入れのファスナーが締まりにくくなるため、定期的に不要な小銭は出しています。
レシートは財布に入れたままになっていることがありましたが、財布を替えてからはすぐに出すようになりました。
黄虎發財財布の広口タイプの特徴
- カード収納ポケットが12ヶ所ある
- 財布を開けやすい
- お札が折れずに収納可能
- 財布の内側に虎が描かれてる
パッと見は黄色に見えますが、実物を見ると少しオレンジがかった黄色です。
広口タイプは、ボタンで留めて開閉するデザインで、財布の中央に小銭入れがあります。
長財布なので、お札は折らずに収納できるのはもちろん、お札入れは2つあるので、分けて入れることも可能です。
財布を開くと、2匹の虎がまるでお金を守るように描かれています。
他の黄虎發財財布との比較
黄虎發財財布は広口タイプの他に、長財布のファスナータイプ、二つ折り財布、二つ折りファスナータイプの4種類があります。
4つのサイズや特徴を比較してまとめました。
財布の種類 | サイズ(縦×横×幅) | 重さ |
---|---|---|
広口タイプ | 10.5cm×19.3cm×3.5cm | 175g |
ファスナータイプ | 10.5cm×20cm×3cm | 250g |
二つ折り財布 | 12cm×10cm×3cm | 100g |
二つ折りファスナータイプ | 12cm×10cm×2.6cm | 135g |
長財布と二つ折り財布はそれぞれ2つタイプでサイズはほぼ変わりなく、ファスナータイプのほうが少し重いです。
少し重いと言っても、手にとってみるとかろうじて重く感じるかな程度です。
二つ折り財布の場合は、コンパクトなので持ち歩きはしやすいですが、かばんの中に入れておくとカードなどが出てしまう可能性もあります。
でも、最小限の荷物にしたいときにはかさばらないので便利です。
二つ折りのファスナータイプは、手に取ってみて初めてファスナを広げても、お札が取り出しにくいなと感じました。
まとめ
- 開閉がしやすい
- カードがたっぷり収納できる
- 財布を買い替えたことで余分なものを入れたままにしなくなった
二つ折り財布と比べると広口タイプは、長財布なので使い勝手がいいです。
カード収納が12か所あるので、キャッシュカードはもちろん、ポイントカードも入ります。
財布を買い替えたことで、意識して財布の中に不要なものはいておかないようになったので、家から帰ってきたらすぐにレシートは取り出すようになりました。
定期的に財布を買い替えて、財布に対して感謝の気持ちを持つことは金運アップにも繋がるのかなと思いました。
ラッキーショップでは体験談を紹介した黄虎發財財布の他にも、開運財布はたくさん取り扱っています。
あなたのラッキーカラーにあった九星財布、白蛇財布などもあります。