ココマイスターは革財布を初めて購入する人におすすめ3つの理由
こんにちは、シンヤです。
ココマイスターは革財布を初めて購入しようと考えている人におすすめのショップです。
その主な3つの理由は、
- 革製品を初めて使う人でも手になじみやすい
- 革の製品が充実している
- リーズナブルなものからハイクラスなものまでそろっている
そんなココマイスターの財布について、紹介します。
ココマイスターの財布3つの特徴
- 革製品を初めて使う人でも手になじみやすい
- 革の製品が充実している
- リーズナブルなものからハイクラスなものまでそろっている
それぞれの特徴について、詳しく紹介します。
革製品を初めて使う人でも手になじみやすい
ココマイスターは、高級な革を使って日本の職人が鍛錬された技術を駆使して、作られています。
素材を生かしながら作られていて、使い続けていくことで革に味が出てきます。
経年劣化することで、色は変わりますが手になじみやすく、1年経つだけでもいい色味に変わってきます。
革の製品が充実している
ココマイスターは、牛革だけでなく、馬革、クロコダイルなどがあります。
同じ牛革でも、使われている部位や革の加工の仕方が異なることで、見た目や手のなじみやすさも随分と変わってきます。
そのため、財布と言っても一つのシリーズでデザインやカラーなどが、全然違うのでとても種類がたくさんあります。
リーズナブルなものからハイクラスなものまでそろっている
革の財布と聞くと、価格が高額なイメージがあるかもしれません。
しかし、ココマイスターはリーズナブルなものもあり、安いものだと2万円台から購入可能です。
ココマイスターを初めて利用する人におすすめの財布
- ブライドルシリーズ
- マットーネシリーズ
- コードバンシリーズ
それぞれの人気の財布を紹介します。
ブライドルシリーズ
イギリスで歴史のあるブライドルレザーが使われた財布です。
シンプルで高級感があるのが特徴です。
見た目はハードな風合いですが、時間が経つにつれて手になじみ気品あふれる仕上がりになってきます。
カラーは定番のブラックを始め、ロイヤルブラウン、モスグリーン、ダークネイビー、ヘーゼル、ロンドンキャメル、スイスレッドがあります。
マットーネシリーズ
イタリア・ヴェネツィアの街並みからインスピレーションを受けて生まれたデザインです。
このデザインなら傷が目立ちにくく、経年劣化できれいなグラデーションになります。
カラーはオールドブラック、ビターチョコ、ダークネイビーから選べます。
コードバンシリーズ
経年変化を目的として作られている皮革が使われていて、大人の余裕を感じさせるデザインです。
時間が経つにつれて、味わい深い色味になります。
カラーは、ブラック、ボルドーワイン、ネイビーブルー、ウイスキー、グリーンベレーから選べます。
まとめ
- 革の種類が充実している
- 財布の種類によってデザインや色味が全然違う
- 価格はリーズナブルなものもある
ココマイスターは革の種類が豊富で、財布以外にも鞄やレディースものもあります。
また、商品によって見た目が全然違い、時間が経つにつれていい味を出すものも多いです。
そのため、使い続けることによって手になじみやすいです。
高級感あるデザインのものが多いため、一見高そうに見えますが、安いものだと2万円代からあるので、初めて革の財布の購入を考えている場合も手が届きやすいです。